2021.07.08
カテゴリ:DesignNews
【マーケティング用語】VC(バリューチェーン)とは?
VC(バリューチェーン)とは?
ハーバード大学経営大学院(Harvard Business School, HBS)の教授を務めるマイケル・E・ポーター(Michael Eugene Porter)が1985年に発行した著書『競争優位の戦略(Competitive Advantage)』で提唱し始めたフレームワークです。
事業活動を機能ごとに分類し、どの部分で付加価値が生み出されているか、競合と比較してどの部分に強み・弱みがあるかを分析し、事業戦略の有効性や改善の方向を探ることに容易なツールです。
VC(バリューチェーン)の使う際のコツ
自分が所属している業界の一般的な事業活動のステップを分類し、それを基準に自社や競合の事業活動との違いを見つけてみます。その違いから自社の強み、弱みの把握がしやすくなります。
自社分析の際におすすめのフレームワークです。
#バリューチェーン #デザイン #マーケティング #デザイン経営