【マーケティング用語】プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)とは?

プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)とは、ボストン・コンサルティング・グループが1970年代に提唱したマネジメント手法として、「市場成長率」のマクロ視点と、自社の「シェア率」のミクロ視点の両から、自社商品のあり方を考えることができます。
 
 自社全体の経営において、複数の商品やサービスがどのような関係性にあるのか、もしくは、足りない部分はどこなのか、これからの市場を考えると新たな事業が必要になるとか、この既存事業は今の状況の中で必要ではない等、全体の経営状況の考えながら、自社のポートフォリオを考えていくことが可能です。

画像の説明

花形 (star) 

成長率:高、シェア率:高
 成長率・シェア率ともに高い状態であるため競合が多く、製品ライフサイクルにおける導入期 - 成長期に属する。
 高シェアを維持し続けることで「金のなる木」へと育てるべきか、成長率を考えたときにシェア率が低下する可能性があると、負け犬の予備軍としてみておくとよい。

金のなる木 (cash cow)

成長率:低、シェア率:高
 シェアの高さから大きな利益が見込めると同時に、追加投資もあまり必要でなく稼ぎ頭となっている状態です。製品ライフサイクルにおける成熟期 - 衰退期に属するため、新たな突破口が必要。

問題児 (question mark)

成長率:高、シェア率:低
成長率が高い反面、占有率が低い分野。多額な投資資金が必要な一方、多くの資金流入は見込めない。シェアを拡大しつつ成長を高めることができれば先述の「花形」となるが、シェアや成長が低いままだと後述の「負け犬」の製品となる[4]。製品ライフサイクルの導入期 - 成長期に属する。

負け犬 (dog)

成長率:低、シェア率:低
 成長率もシェアも低く、利益も上げられないまま市場競争に負けてしまっている分野ですので、撤退を検討すべき。投資次第では先述の「金のなる木」になりうるが、損失の増大にならないように、気をつける。製品ライフサイクルにおける成熟期 - 衰退期に属する。

#ビジネスプラン #創業 #スタートアップ #事業計画 #デザイン #マーケティング #デザイン経営 #デザイン思考