2021.07.16
カテゴリ:DesignNews
世界一シンプルなカスタマージャーニーマップとは?
カスタマジャーニーマップの作成のコツ
①ペルソナ(理想・仮想のユーザー)を設定する。
②そのペルソナの行動を時系列に描き、そのときの感情状態を把握。
その行動をするときの気持ちは、+か−かを表記すること。
③そこに、自分たちのソリューションとの接点を想定してみて、
有効性があるかどうかを評価してみる。
④有効性が足りないと判断した場合は、デザイン思考に重要な
「収束と拡散」の考え方に基づき、拡散(新たな課題、アイディア
出し)に戻って考えてみる。
収束と拡散のイメージ
アイディアや考え方を練っていくときに重要なステップの1つ。広く考えてみる「拡散」と、仮説などを通した絞り込み「収束」という2つのステップを繰り返していくことで、よりクオリティの高い案に仕上がります。